
2020年7月22~24日にかけて、山梨県にある星のや富士へ家族4人で遊びに行きました。
コロナが流行る1年前は、2020年夏の旅行は子供たちの英語の勉強のためにも、英語圏へ旅行しようと考えていました。3月にWHOがCOVIT19による世界的なパンデミックを宣言してから、我が家も自粛体制に入りました。憧れの星のや富士での様子を書きます! 星のや富士の詳細はこちら https://hoshinoya.com/fuji/
感染症対策委員である私は、コロナ以前から手指消毒を呼びかける側だったし、高頻度接触部位の清掃について指導する側だった。ウイルスの性質から、何に気をつけなければならないかが心得ているつもりだった。
3月に学校が休校になってから、緊急事態宣言や外出の自粛等、子供達にも我慢を強いることが多かったので、7月の感染流行期でない時期を狙って憧れの星のや富士へ行ってきました。

感染予防に絶対はないので、感染の知識はあっても、やっぱりいろんなことに神経質になった。朝は自宅を4時に出て、サービスエリアはまだ誰もいない時間帯を選んでトイレ休憩のみに使った。トイレは和式トイレ。接触部位を最低限にして、手指消毒を頻繁にして・・ 職場に迷惑をかけるワケにはいかない!! それでもせっかくの休みを満喫するために、ちょっと贅沢な旅を選んだ。

今回の旅行は、緊急事態宣言が発令中の、どこにも行けない5月の休みに、90日前優待、45%offを利用して予約した。(その後にできたGo toキャンペーンに、日にちが適応されない事が分かり残念..)

私たち家族は星のリゾートが大好きで、今回で5回目の星のリゾートになる。星のリゾートが大好きな1番の理由は、施設に工夫が凝らされていることだ。今回の星のや富士も、お部屋から見える景色や森を散策できる施設など、小さな工夫が各所に見られた。料理は味はもちろん、演出が素晴らしい。食事を部屋に運ぶ格好は背負い籠だった。

富士山が見えたらどんなだったかなぁ・・




(落ちないか不安な母)



コメントを残す